しーぼのマビノギぷれい日誌
しーぼのマビノギぷれい日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地獄です。ランク8の片鱗を見た!
さてさてお金に困っていたのは昨日までの話で、今までせっせと作っていたロンカドーラを一挙に放出したわけです。飛んできたメモ3件と露店売りに出していたのとかを合わせて大体2.7m位の収益でしょうかね。

こんな感じで売れに売れて残る在庫が3個まで来てしまいましよ。
またせっせと作るかなと・・・
しかし生産みたいな地道な作業はやっぱり俺には不可能なわけで、どうしてもどこかで楽をしようと考えていたわけです。別に日常生活ならば多分ほとんど銭を使わないので、この収入は全て修練に使おうと重い紡織ランク8を金の力で解決してみようと、3.5k以下の細い糸を大量に買占め雨の降っている地域まで赴いてせっせとシルクに変えると大体2m使って

ここまで来れましたよ。後は多分細い糸200セット程度で抜けれるはず、、明日にはいけるかな?
今週の一枚

BOTの集金風景
さてさてお金に困っていたのは昨日までの話で、今までせっせと作っていたロンカドーラを一挙に放出したわけです。飛んできたメモ3件と露店売りに出していたのとかを合わせて大体2.7m位の収益でしょうかね。
こんな感じで売れに売れて残る在庫が3個まで来てしまいましよ。
またせっせと作るかなと・・・
しかし生産みたいな地道な作業はやっぱり俺には不可能なわけで、どうしてもどこかで楽をしようと考えていたわけです。別に日常生活ならば多分ほとんど銭を使わないので、この収入は全て修練に使おうと重い紡織ランク8を金の力で解決してみようと、3.5k以下の細い糸を大量に買占め雨の降っている地域まで赴いてせっせとシルクに変えると大体2m使って
ここまで来れましたよ。後は多分細い糸200セット程度で抜けれるはず、、明日にはいけるかな?
今週の一枚
BOTの集金風景
PR
バイトの周回に余念のないシーボギウムです。
7:00-9:00
ティルコの旅館バイト
↓
報告次第大陸移動
↓
・人が多い時はフィリアの衣料店のバイト
・少ない時は口笛石探し
↓
12:00
大陸移動
↓
ダンバで雑貨店のバイト
フィリアで衣料をやっていなかったら衣服バイトも
↓
聖堂バイト
↓
終了次第ティルコに向かう
↓
ティルコに向かう途中聖堂のバイトで使った
卵・ジャガイモ・りんごを補充
↓
ティルコに到着後変身集めてある蜘蛛糸を細い糸に替える
↓
銀行に細い糸入れて墓地で蜘蛛糸拾い
↓
7:00旅館バイトに向かう
↓
以下ループ
とりあえず雑貨・衣料・旅館を91%以上で100回を目指してやってますが、正直シンドイです。
今の所のバイト成績表

通りすがりに撮ったSS集

BOTの集金風景

羊と戯れてる時に発見した
ケルベロス風羊

サルの餌
7:00-9:00
ティルコの旅館バイト
↓
報告次第大陸移動
↓
・人が多い時はフィリアの衣料店のバイト
・少ない時は口笛石探し
↓
12:00
大陸移動
↓
ダンバで雑貨店のバイト
フィリアで衣料をやっていなかったら衣服バイトも
↓
聖堂バイト
↓
終了次第ティルコに向かう
↓
ティルコに向かう途中聖堂のバイトで使った
卵・ジャガイモ・りんごを補充
↓
ティルコに到着後変身集めてある蜘蛛糸を細い糸に替える
↓
銀行に細い糸入れて墓地で蜘蛛糸拾い
↓
7:00旅館バイトに向かう
↓
以下ループ
とりあえず雑貨・衣料・旅館を91%以上で100回を目指してやってますが、正直シンドイです。
今の所のバイト成績表
通りすがりに撮ったSS集
BOTの集金風景
羊と戯れてる時に発見した
ケルベロス風羊
サルの餌
生産メモ①
進行順番
①ハンディC
↓
②紡織7(次の転生までに達成)
+
裁縫(バイト)
予想DEX77
↓
③製錬1(進行予定 : 次の転生時に開始)
+
鍛冶(材料揃い次第上げる)
+
裁縫(バイト)
↓
④製錬1
↓
⑤紡織1(バイト)
+
裁縫(バイト)
+
鍛冶(材料揃い次第)
・
・
・
・
①ハンディC
↓
②紡織7(次の転生までに達成)
+
裁縫(バイト)
予想DEX77
↓
③製錬1(進行予定 : 次の転生時に開始)
+
鍛冶(材料揃い次第上げる)
+
裁縫(バイト)
↓
④製錬1
↓
⑤紡織1(バイト)
+
裁縫(バイト)
+
鍛冶(材料揃い次第)
・
・
・
・
生産必須ES(入手困難+実用できないもの赤)
prefix
野生の:Lv16以上でDex-5
荒い/険しい:ライトニングボルトA以上の場合、Dex-10(険しいしっぽ帽子or武器限定)
シルバーフォックス/銀キツネ:Dex-20(材料が鉄の武器と防具)
音楽家:楽器演奏9以下の場合、Dex-10(金属ブーツのみ)
ノルマン:ノルマンウォーリアセットのみ可能(現在頭軽鎧)、Dex-12
リジッド/固い:Dex-10(盾のみ)10万
ヘビー/重い:アローリボルバーC以上の場合、Dex-8(服のみ
suffix
スラグ/のろまの:Dex-1~3
スケアクロウ/かかしの:Dex-6~9
障害の:レベル6以上の場合Dex-10(重鎧限定)
スネイル/かたつむりの:Dex-9~12
(白アルマジロがES付きショートソードを低確率でドロップ)
コスモス:Dex-15
(人間、ジャイアント:ナオのコレクションブック経由でのアクセサリー/エルフ:20歳誕生日アクセサリー)
ダーククロス/黒十字:Dex-20(スパイカーのシルバー装備限定)
+
タイトル
死を経験した:Dex-30
より考えられる低下装備
アクセ×2
かかし
頭
ノルマン・かかし
体
ノルマン・かかし
足
かかし
腕
かかし
計
タイトル-30+かかし×6(36~54)+ノルマン×2(-24)アクセ×2
かかし
頭
ノルマン・かかし
体
ノルマン・かかし
足
かかし
腕
かかし
計
=-90~108
②終了時点でのDEX77なので製錬ランク2までの22を足しても99でギリギリDEXを一桁台に維持可能
生産メモ②
材料費2/17時点でのエリントレーダーの平均値段
アイアンインゴット - 1369G
ブロンズインゴット - 152G
シルバーインゴット - 4719G
安い・普通の革紐は計算外とする
高級革紐 - 11000G
最高級革紐 - 12700G
必要経費
鍛冶ランク別
e
アイアンインゴット約300本
普通の革紐約10本
410700G
b
アイアンインゴット600~800本
普通の革紐80~120本
821400G~1095200G
c
アイアンインゴット1,400~1,800本
普通の革10~20枚
1916600G~2464200G
b
アイアンインゴット約2,300本
高級革紐(またはシルバーインゴット)約350本
普通の革紐約250本
a
アイアンインゴット約1,700本
高級革紐約400本
普通の革紐約1,100本
組紐約300本
9
アイアンインゴット約4,000本
シルバーインゴット約1,200本
最高級革紐約300本
普通の革紐約1,200本
組紐約300本
8
アイアンインゴット約5,200本
最高級革紐約600本
高級革紐約2,800本
組紐約700本
7
アイアンインゴット約5,400本
ブロンズインゴット約1,100本
最高級革紐約360本
高級革紐約1,700本
組紐約360本
6
アイアンインゴット約8,300本
最高級革紐約2,000本
高級革紐約1,700本
組紐約2,000本
5
アイアンインゴット約11,000本
最高級革紐約2,600本
高級革紐約3,000本
組紐約1,250本
4
アイアンインゴット約15,000本
ブロンズインゴット約2,700本
最高級革紐約3,000本
高級革紐約1,300本
組紐約1,650本
3
アイアンインゴット約20,000本
ブロンズインゴット約7,200本
最高級革紐約4,400本
高級革紐約1,150本
組紐約3,200本
2
アイアンインゴット約22,000本
ブロンズインゴット約8,800本
最高級革紐約3,500本
高級革紐約3,500本
1
アイアンインゴット約26,500本
シルバーインゴット約6,600本
ブロンズインゴット約6,600本
最高級革紐約6,600本
高級革紐約6,600本
で
マスター
露店で15kで売ってた

これを手に入れた。これを完成させると

これがもらえる。
こいつはワンドと一緒に装備すると消費マナを-10%してくれる優れもんなわけで、将来的に魔法を使おうと思っていた僕の物欲リストの上位ランクに入っている。普通に買うと公式で40万~50万、露店の価格調査で281,600G程度の値段だが、毎日回っても中々お目にかかれない一品で自分で集めるしかないと思っている代物です。
まぁ売ってても30万も出して買おうとは思わないけどね・・・
でも自分で集めるにしても集めなければならない討伐証が
1・2・3・5はその辺で捨て値で売っているような代物なのですぐにでも集められるだろうが
問題が4のアークリッチ

爆弾馬以外の攻撃が通じないときたもんだ(ミラージュは通じる)
まぁそんなで色々考えてみる。
MOBデータ
プリズンゾンビ(白/黒/灰色)
アークリッチ
→爆弾馬の爆発とミラージュの削り以外全ての攻撃無効
→使用スキル
ポイズンアタック、ディフェンス、スマッシュ、カウンターアタック
アイスボルト、ファイアボルト、ライトニングボルト
アイススピア、ファイアボール、サンダー
チェーンキャスティング、テレポート、サモンモンスター(ボムスティード)
爆弾点火(ボムスティード)、非ダウン
→HP30000
→保護19
→索敵 - 高速認識・広範囲
注意点
・フィニッシュを取る為に2回以上殴る(ペット可)
正攻法
アークリッチは登場するとボムスティードという馬モンスターを召還します。ボムスティードは両方に爆発物を持っている自爆モンスターで、これを利用すればアークリッチを退治することができます。
すなわち、アークリッチは自分の相手を認識した後、相手の周りにいるボムスティードに一定確率である攻撃魔法を準備するよう命令します。 この魔法にかかったボムスティードは普段とは違い赤くちらつくようになるので簡単に違いがわかります。
ボムスティードが赤く変わったら、ダークナイトの「コントロールオブダークネス」スキルや吟遊詩人の「テイミング音楽」を利用してボムスティードをテイミングしてみましょう。
邪道
月曜日
18:00ゴーストが4時~8時方向に1体ずつ出現していく。20:00まで、全16匹。
21:00 残っているモンスターが全消滅。
同時にゾンビが中央石版上に1体ずつ出現していく。23:00まで、全6匹。
0:00残っているモンスターが全消滅。アークリッチが1時方向に出現。
同時にゾンビが10時~2時方向に1体ずつ出現していく。4:00まで、全12匹。
6:00残っているモンスターが全消滅。
o プリズンゴースト:18:00~21:00
o プリズンゾンビ:21:00~0:00、0:00~6:00
o アークリッチ:0:00~6:00
火曜日
18:00同時に召還されたブラウンプリズンゴースト 8匹 + 灰色プリズンゾンビ 4匹全滅
レッドプリズンゴースト 8匹 + 黒いプリズンゾンビ 4匹全滅
ブループリズンゴースト 8匹 + 白いプリズンゾンビ 4匹全滅の後.. アークリッチ登場..
水曜日
18:00ゾンビが中央石版上に1体ずつ出現していく。21:00まで、全13匹。
21:00ゴーストが1,4,7,10時方向に1体ずつ出現していく。0:00まで、全28匹。
0:00アークリッチが中央石版上に出現。
同時にゴーストが中央石版上に1体ずつ出現していく。2:00まで、全8匹。
6:00残っているモンスターが全消滅。
o プリズンゾンビ: 18:00~6:00
o プリズンゴースト: 21:00~6:00
o アークリッチ: 0:00~6:00
木曜日
ブラウンプリズンゴースト,レッドプリズンゴースト,ブループリズンゴーストの順番に出没し、
これが二回召還されて全部全滅させるとアークリッチ登場
ブラウンプリズンゴースト2体が7時の方向↓
レッドプリズンゴースト2体が9時の方向↓
ブラウンプリズンゴースト2体が1時の方向↓
レッドプリズンゴースト2体が3時の方向↓
ブループリズンゴースト4体が5時の方向↓
アークリッチ中央
金曜日
18:00ゾンビが中央石版上に1体ずつ出現していく。20:00まで、全6体。
21:00残っているモンスターが全消滅。
同時にゴーストが中央石版上に1体ずつ出現していく。23:00まで、全16体。
0:00残っているモンスターが全消滅。アークリッチが中央石版上に出現。
同時にフラソが中央石版上に1体ずつ出現していく。2:00まで、全20体。
6:00残っているモンスターが全消滅。
o プリズンゾンビ: 18:00~21:00
o プリズンゴースト: 21:00~0:00
o プリズンフライングソード:0:00~6:00
o アークリッチ: 0:00~6:00
土曜日
<暫定情報>色固定?ランダム?
灰色ゾンビ×2→撃破後ゴースト×4→撃破後黒ゾンビ×2→
撃破後ゴースト×4→撃破後白ゾンビ×2→撃破後アークリッチ+ゾンビ各色
(0時までに白プリズンゾンビを撃破することでアークリッチ出現?)
日曜日
エリン時間18:00に外周部に計5体のゾンビが沸く。
エリン時間2:00にアークリッチ出現。
同時に中央部にゴーストが1匹ずつ出現。全18体。
6時に残っているモンスターが全消滅。
ほとんどwiki転記だけど集めた情報はこんな感じか、強者になると初期キャラで倒せるらしい。
これを手に入れた。これを完成させると
これがもらえる。
こいつはワンドと一緒に装備すると消費マナを-10%してくれる優れもんなわけで、将来的に魔法を使おうと思っていた僕の物欲リストの上位ランクに入っている。普通に買うと公式で40万~50万、露店の価格調査で281,600G程度の値段だが、毎日回っても中々お目にかかれない一品で自分で集めるしかないと思っている代物です。
まぁ売ってても30万も出して買おうとは思わないけどね・・・
でも自分で集めるにしても集めなければならない討伐証が
- ボスモンスター - イエローサキュバス
- ボスモンスター - アラクネ
- ボスモンスター - 鏡の魔女
- ボスモンスター - アークリッチ
- ボスモンスター - セイレーン
1・2・3・5はその辺で捨て値で売っているような代物なのですぐにでも集められるだろうが
問題が4のアークリッチ
爆弾馬以外の攻撃が通じないときたもんだ(ミラージュは通じる)
まぁそんなで色々考えてみる。
MOBデータ
プリズンゾンビ(白/黒/灰色)
- ディフェンス、スマッシュ、カウンター、ウィンドミル所持。
- ヘビースタンダーLv2、ナチュラルシールドLv3、マナリフレクターLv3。
- 石化攻撃とサモンモンスター(プリズンフライングソード)所持。
- HPは15000程度
- ディフェンス、スマッシュ、カウンター、ライトニングボルト、チェーンキャスティング、テレポート所持。
- プリズンゾンビによって召還される。
- HPは2300程度
- ディフェンス、スマッシュ、カウンター、ライトニングボルト、サンダー、石化攻撃所持。
- 弓以外の攻撃を無効化。
- ゴースト3種はHP8700と15000程度
- ディフェンス、スマッシュ、カウンター、アイスボルト、ライトニングボルト、ファイアボルト所持。
- 近接以外の攻撃を無効化
- スキルはレッドと同じ。(アイススピア所持)
- 魔法以外の攻撃を無効化
アークリッチ
→爆弾馬の爆発とミラージュの削り以外全ての攻撃無効
→使用スキル
ポイズンアタック、ディフェンス、スマッシュ、カウンターアタック
アイスボルト、ファイアボルト、ライトニングボルト
アイススピア、ファイアボール、サンダー
チェーンキャスティング、テレポート、サモンモンスター(ボムスティード)
爆弾点火(ボムスティード)、非ダウン
→HP30000
→保護19
→索敵 - 高速認識・広範囲
注意点
・フィニッシュを取る為に2回以上殴る(ペット可)
正攻法
アークリッチは登場するとボムスティードという馬モンスターを召還します。ボムスティードは両方に爆発物を持っている自爆モンスターで、これを利用すればアークリッチを退治することができます。
すなわち、アークリッチは自分の相手を認識した後、相手の周りにいるボムスティードに一定確率である攻撃魔法を準備するよう命令します。 この魔法にかかったボムスティードは普段とは違い赤くちらつくようになるので簡単に違いがわかります。
ボムスティードが赤く変わったら、ダークナイトの「コントロールオブダークネス」スキルや吟遊詩人の「テイミング音楽」を利用してボムスティードをテイミングしてみましょう。
邪道
1、ダークナイトの人員が少ない場合の手段として「死んだフリ」を石版部中央にて発動し、アークリッチ及びボムスティードのターゲットを受けつつ起爆準備を開始させることができます。
当然爆発の巻き込みがありますので、キャラのダメージは免れませんが、自爆覚悟の手段として用いると良いと思われます。
2、メトス入り口付近にテントを設置し、一人がそこにアークリッチを引っ掛け続け
残りの人間はそこまでボムスティードを牽引する。
ボムスティードをアークリッチに重ねるように引っ掛ければあとは待つだけ。
月曜日
18:00ゴーストが4時~8時方向に1体ずつ出現していく。20:00まで、全16匹。
21:00 残っているモンスターが全消滅。
同時にゾンビが中央石版上に1体ずつ出現していく。23:00まで、全6匹。
0:00残っているモンスターが全消滅。アークリッチが1時方向に出現。
同時にゾンビが10時~2時方向に1体ずつ出現していく。4:00まで、全12匹。
6:00残っているモンスターが全消滅。
o プリズンゴースト:18:00~21:00
o プリズンゾンビ:21:00~0:00、0:00~6:00
o アークリッチ:0:00~6:00
火曜日
18:00同時に召還されたブラウンプリズンゴースト 8匹 + 灰色プリズンゾンビ 4匹全滅
レッドプリズンゴースト 8匹 + 黒いプリズンゾンビ 4匹全滅
ブループリズンゴースト 8匹 + 白いプリズンゾンビ 4匹全滅の後.. アークリッチ登場..
水曜日
18:00ゾンビが中央石版上に1体ずつ出現していく。21:00まで、全13匹。
21:00ゴーストが1,4,7,10時方向に1体ずつ出現していく。0:00まで、全28匹。
0:00アークリッチが中央石版上に出現。
同時にゴーストが中央石版上に1体ずつ出現していく。2:00まで、全8匹。
6:00残っているモンスターが全消滅。
o プリズンゾンビ: 18:00~6:00
o プリズンゴースト: 21:00~6:00
o アークリッチ: 0:00~6:00
木曜日
ブラウンプリズンゴースト,レッドプリズンゴースト,ブループリズンゴーストの順番に出没し、
これが二回召還されて全部全滅させるとアークリッチ登場
ブラウンプリズンゴースト2体が7時の方向↓
レッドプリズンゴースト2体が9時の方向↓
ブラウンプリズンゴースト2体が1時の方向↓
レッドプリズンゴースト2体が3時の方向↓
ブループリズンゴースト4体が5時の方向↓
アークリッチ中央
金曜日
18:00ゾンビが中央石版上に1体ずつ出現していく。20:00まで、全6体。
21:00残っているモンスターが全消滅。
同時にゴーストが中央石版上に1体ずつ出現していく。23:00まで、全16体。
0:00残っているモンスターが全消滅。アークリッチが中央石版上に出現。
同時にフラソが中央石版上に1体ずつ出現していく。2:00まで、全20体。
6:00残っているモンスターが全消滅。
o プリズンゾンビ: 18:00~21:00
o プリズンゴースト: 21:00~0:00
o プリズンフライングソード:0:00~6:00
o アークリッチ: 0:00~6:00
土曜日
<暫定情報>色固定?ランダム?
灰色ゾンビ×2→撃破後ゴースト×4→撃破後黒ゾンビ×2→
撃破後ゴースト×4→撃破後白ゾンビ×2→撃破後アークリッチ+ゾンビ各色
(0時までに白プリズンゾンビを撃破することでアークリッチ出現?)
日曜日
エリン時間18:00に外周部に計5体のゾンビが沸く。
エリン時間2:00にアークリッチ出現。
同時に中央部にゴーストが1匹ずつ出現。全18体。
6時に残っているモンスターが全消滅。
ほとんどwiki転記だけど集めた情報はこんな感じか、強者になると初期キャラで倒せるらしい。